命を守る防衛反応
感覚過敏と防衛反応の関連性を
ご存じですか?
【感覚敏感】とは?
感覚刺激(音や光、感覚など)に
対して過敏に反応し、強いストレスを
感じる状態をいいます
①感覚とメンタル
日常的な感覚刺激が過敏な人には強い不安やストレスを引き起こします。
例)
・小さな音でも過敏に反応してしまう
・アドリブが苦手で硬直する
・はじめての場所が苦手
これらの状態は「危険にとても敏感」とも置き換えられます。
感覚過敏の人は、無意識に防衛反応を発動します。
②過敏な状態が続くと・・・
強い刺激が続くと、自己防衛として怒りや
攻撃的な反応が現れることもあります。
↓
そして、防衛反応が続くと
社会的な孤立やストレスが増大し生活に悪影響を及ぼすことがあります
③ 自閉症と感覚過敏
自閉スペクトラム症(ASD)の人は感覚刺激に対して通常よりも「過敏に反応することがある」とも言われています
④ 環境設定
感覚過敏の人には、生活を快適に過ごす為の環境設定も重要です
↓
例)
・騒音の少ない場所を選ぶ
・照明を調整する
・快適な服装を選ぶ
・匂いの少ない場所を選ぶ
まとめ
感覚過敏は防衛反応を引き起こしやすい状態であり日常の刺激を調整しストレスを和らげる工夫が大切です。